背中の肌荒れ撃退講座Vol.1
こんにちは。女医、てやです。今回は肌荒れ背中さんたちに、てやがおすすめするケアを紹介します。
長くなりそうなので、いくつかの記事に分割して書きます。
今回は初回なので、基本のケアから見ていきましょう。すでに知識をお持ちの方も、復習してみてくださいね。
まず、背中にできたニキビは触らないことが大前提ですが、背中は、ケアが難しいパーツです。
肌のターンオーバー(生まれ変わり)も遅いです。つまり痕になると長引きます。
それなのに、荒れます。肌が敏感な人は、ケアを頑張っていても、荒れます。
肌が強い人は、適当にしていても荒れません。そんなパーツです。
では、始めましょう。
背中のケアは、まず食事を見直せ
背中荒れしている人、ちゃんとした食生活を送ってますか??
1 ちゃんとした食事を摂れ!!
まず、しっかり食事を摂り、同時にビタミンを多くとりましょう。ビタミンCでしょ?と思ったあなた、甘いです。果物・野菜だけではありません。肉・野菜・果物・糖質を満遍なく摂る必要があります。
肉はビタミンB群が多い豚肉がおすすめです。健やかな肌をつくるためにタンパク質は必須です。
ビタミンに加えて、鉄分や微量元素が多い鶏レバーなどもおすすめです。
そして、野菜が大事なのは言うまでもないですね。レタスやキュウリなどの水分ぎっしりの野菜より、ニンジンやホウレンソウなどのビタミン豊富な緑黄色野菜、ゴボウや山芋などの食物繊維豊富な食材を積極的に摂取しましょうね。食物繊維は便秘解消にも効果的です。
そして、果物はビタミンCが豊富なものを摂りましょう。
ただひとつ、注意したいのは、レモンに含まれるリモネンという成分は、摂取してすぐは日焼けしやすくなりますので、朝摂って出社!とかはやめましょう。
糖質を避けている女子、多くないですか?
糖質は摂りすぎは厳禁ですが、全く摂取しないと体臭がきつくなるので糖質ゼロにこだわるのはやめましょう。
2 水分をとれ、清涼飲料水はやめておく
水分は十分摂りましょう。毎日500mlのペットボトル1本+会社や食事の時のコップ2-3杯程度しか摂らない人って多いのではないでしょうか?それだとかなり少ないです。1.5-2L程度を目安に摂取しましょう。飲みすぎはかえって害です。運動する人は+αで飲みましょう。また、ペットボトル飲料は何をチョイスしていますか?カフェインは利尿作用があること、睡眠の質をおとすので、水分補給にはお勧めできない&午後以降は睡眠のためにおすすめしません。水やノンカフェインの麦茶などがいいでしょう。
運動時でない水分補給には、もちろん糖分が入っていないものを選びましょう。清涼飲料水は水分補給になりませんし、含まれる糖分はかなり多く、無駄にカロリーを摂取することになります。
背中荒れを解消したいなら、睡眠を十分にとれ、肌につくものを清潔に保て、素材も意識せよ
たくさん寝ましょう。体は睡眠中に回復します。
そして、盲点かと思いますが、パジャマは毎日洗いましょう。バスタオルは毎日洗いましょう。肌につくものは清潔に保って背中への刺激を減らしてください。
背中に直接あたるパジャマやキャミソールは綿やシルクが望ましいですが、なかなか難しいと思います。余談ですが、お尻ニキビに悩んでいる人は、可能な日は綿のパンツに変えてみましょう。かなり改善されますよ。
そして、汗をかいたらこまめにタオルで拭き、可能ならインナーを着替えましょう。ただし、汗拭きシートでごしごし拭くのは絶対にやめてください。汗拭きシートにはアルコール成分が含まれており、肌が弱い人はアルコールでも荒れる人が多いです。
優しく拭いて荒れないようなら、適度に使ってOKです。
背中荒れにはお風呂時間を有意義に過ごせ
お風呂では、シャワーだけでなく、湯船につかるのがオススメです。お風呂で絶対にしてはいけないことは以下です。
・ニキビはかゆくても絶対にナイロンタオルで擦らない
・背中の産毛処理に、見えないのに自分でカミソリをあててはいけない
・髪を洗う前に体を洗うのはだめ
です。これらをやっていたら、絶対に背中荒れは良くなりません。
ナイロンタオルはダメとか言いますが、やわらかいもので強く擦らなければ、荒れていない部分には使っても構いません。ただ、ニキビには絶対にやってはいけません。顔のニキビを触らないのと同じです。痕になったら背中ニキビは長引きます。
カミソリは盲目的に当ててはいけません。家族に頼んだり、気になるなら脱毛サロンで処理しましょう。自分でやるのは肌に傷をつけたり、荒れを悪化させる原因です。
洗う順序は頭→体です。なぜならトリートメントは背中を荒らします。
頭を洗い終わったら、トリートメントが混じった雫が頭から背中に垂れないように、髪はタオルでまとめましょう。脱衣所でも、濡れた髪が背中にペタペタつかないように。
お風呂からあがったあとの背中の保湿や、美容液などに関しては今後記事にしますね。
まとめ
背中荒れを改善するには、
①ちゃんとした食事を摂る
②睡眠を十分にとる、肌に触れるものの素材に気を遣う、肌を清潔に保つ
③お風呂では背中をきれいに保つ
これらのことを実践してみましょう。一気に全部は難しくても、気にする習慣をつけましょう。少しずつ肌荒れが改善されますよ。
また、繰り返すニキビや難治性のニキビは、ニキビダニやマラセチアの可能性もあるので、一度皮膚科への受診をおすすめします。
written by てや
コメント
[…] […]
[…] […]